STAYHOME。
在宅勤務や自粛生活で、ストレスが溜まりませんか?
ちょっとひと休憩したいとき。
なにも考えずほっこり、涙するようなオススメ映画を集めました。
すべてアマゾンプライムで無料で観れます!
What‘s?アマゾンプライム?
そもそもアマゾンプライムとは?
amazonの有料会員サービスのひとつです。
月額500円で、邦画・洋画だけでなく、ドラマ・アニメ・バラエティなど約3,500本の作品を無料で見放題!
契約して2年くらいになりますが、便利だし安いし、いつでもエンターテイメントが視聴できるのでかなり活用してます。
そんな@m_emi1216が、最近観た邦画から厳選した5選をご紹介していきます。
【Amazonプライム】おすすめ映画5選~邦画編~
男子高校生の日常
男子校に通う普通の高校生の日常を描いた映画。
評価は賛否両論ですが、個人的に面白かったです!主役・脇役の俳優さんが好きな方ばかりなのでバイアスかかってるかもしれませんが、それでも内容好きです。
男子高生の不器用さとか、痛さとか。
男子同志では強がっているのに、女子の前では急にしゃべれなくなる・・・菅田将揮の演技がナチュラルすぎて・・・可愛い!
長らく学校生活から遠のいた大人女子向け。♥
自分の高校時代を思い出しながら「男子たちってこんなこと思ってたのか」とか「こんなことあったな~」と、こそばゆくなりながら観れる映画です。
ハラハラドキドキとか感動とかありません!けど、面白い。
↓↓↓
コーヒーが冷めないうちに
これは、原作を読んで4回どころか超超号泣したので映画化楽しみにしてました。
コーヒーが冷めるまでの間、過去に戻れる。
けど、今の現実は変わらない。
伝えれなかった想い、もう一度会いたい人・・・登場人物それぞれが「あの日」に戻って大切な人に会う。
4つのショートストーリーと、1つのメインストーリーがどれも泣けまする。
原作よりはどうしてもスケール感が小さくなるのは否めないけど、ほろほろ泣きたいときに如何でしょう?
↓↓↓
旅猫リポート
主人公悟(サトル)は、とある事情で飼い猫ナナを手放さなければならなくなり、ナナの新しい飼い主を見つける旅にでる。
ペット飼っている方なら、皆泣いちゃうんじゃないかな。
飼っているペットがどんなこと考えてるんだろう?私のこと好きと思ってくてるかしら?と、動物を飼ったら一度は考えると思います。
ナナの「わたしはずっとサトルの猫だよ。」ってセリフ(ちょっとうる覚え)が、自分の飼い猫に置き換えちゃって涙涙です。
ペット飼っている人、動物好きな方におすすめ!
↓↓↓
湯を沸かすほどの熱い愛
宮沢りえさんの最後のシーンが圧巻。これに尽きる!
主人公双葉(フタバ)は、余命2か月と宣告された。その日から「絶対やっておくべきこと」を決め、実行していく。
主人公の愛情表現も不器用だし、その周りの人も皆不器用だらけ。けど、愛は感じる。
映画だから脚色してあるだけで現実社会もこんな感じだよね。
↓↓↓
湯を沸かすほどの熱い愛
奇跡のリンゴ
最近観た映画の中で一番感動した!!!
リンゴ農家の木村秋則は、妻・美栄子の身体の心配をしていた。美栄子は年に十数回も散布する農薬の影響で皮膚がかぶれ、数日寝込むこともあったのだ。そんな妻を思い、秋則は無農薬によるリンゴ栽培を決意する・・・
リンゴを無農薬で育てるのは不可能と言われた時代に始めた無農薬栽培。試行錯誤するも毎年リンゴの花は咲かない。
それでも、妻の身体を想い、何度もチャレンジする。
自分の信念を貫き、周囲と違う行動をすると「変人」扱い。
とうとう収入も貯金も底をつき、超がつく極貧の生活。
実話ということで、苦労の連続や、先の見えない毎日に観ていて心が苦しくなりそうになりました。
けど、最後までしっかりと観てほしい。
農薬の怖さ、植物を育てるむずかしさ。
自然界の生命は、どれかひとつで成り立つのではなく、たくさんの生態系のなかでは育まれるもの。
現代社会で忘れかけた大切さを教えてくれる素晴らしい映画です。
主人公役の阿部サダオさん。この映画で好きになっちゃった。
献身的に支える妻・美栄子役の菅野美穂さん。
セリフは殆どないけど、義父役の山崎勉さん.子供たち。どの俳優さんも演技が素晴らしい。
感動をありがとう!!!
↓↓↓
奇跡のリンゴ
まとめ
まだまだ、ご紹介したい映画は山ほどありますが、今日はこの辺で!
エンターテイメントをいつでも観れる環境があるとちょっとした気分転換にとても良いのでおすすめ。
まだ、amazonプライム会員ではない方は、30日間無料でお試しできます。
ちなみに、amazonプライム会員は、音楽、本やマンガ、雑誌読み放題。
amazonでお買いものしたら、対象商品なら配送も無料です。
レンタルショップに借りに行く時間も、返却時間も省略できます。
無料なので、つまらなかったらすぐに他の作品を観れます。
それに、DVDを大量に生産しなくていいからこれってエコなんじゃないかな?
雑誌や本も、オンラインで読めるなら、家にモノが増えることもありません。
もたない暮らしを求める人におすすめサービス。
気になる方は、まずは無料体験から如何でしょう!
コメント