”ここちよい暮らし”って、どんな暮らしだろう?
タオル1枚変えたってここちよい暮らしにはほど遠い・・・と思いますよね。
今回は、”生活の質が上がった!”と感じる最高の一品。上質なタオル『テネリータ』をご紹介します。

「TEBERITA(テネリータ)」とは
”ゆたかさ”と”上質”がキーワード
”ゆたか”であること、”上質”であること。そしてそれが”いつも”であることをキーワードに、ここちよい暮らしを提案する国産オーガニックコットンブランドです。

ものづくりへの想い”オーガニックコットン”
テネリータでは、ものづくりのすべての工程において、人や環境に負担がかかるものをできるだけ取り除きたいと、製品にオーガニックコットンを使用しています。
オーガニックコットンとは、化学農薬や化学肥料を3年以上使用していない農地で栽培された綿花のことをいいます。 栽培をはじめるまでも、育てている間も、手間と時間をかけて、自然のサイクルをまもっています。出典:テネリータ公式HPより

私たちの生活に身近なコットン(木綿)ですが、化学農薬や化学肥料の使用による環境破壊だけでなく、働く人の健康被害も問題になっています。
*アウトドアブランドパタゴニアがスポンサーのこちらの動画が分かりやすいのでご参考ください。
オーガニックの国際認証GOTSをクリア
テネリータは、世界で最も厳しいと言われているオーガニックの国際認証GOTS※を日本で初めて取得したオーガニックコットンブランドです。
※GOTS(Global Organic Textile Standard)
世界で最も厳しい基準をもつといわれるドイツのオーガニック認証。オーガニック原料の使用規定から最終的な製品まで、すべての製造工程に関して労働者環境を含めた社会面を考慮し、環境に負荷をかけないように行われており、染色工場の排水データや、使用する染料などの成分の安全性にいたるまで検査を義務づけている。 テネリータ公式HPより
私たちが使って感じる”ここちいい”だけでなく、生産背景にある地球環境や働く人の心地よさも追求している高級タオルブランド。
それがテネリータです。
TENERITA(テネリータ)超甘撚り

我が家で絶賛愛用中のシリーズが、テネリータの定番人気商品「超甘撚り(あまより)」。
タオルなんてなんでもいいや。と思っていましたが、テネリータの超甘撚りを使って価値観が一変!

糸が切れてしまわないギリギリの長さを追求した生地の触り心地はしっとりふんわり。極上のタオルの厚みが”ほかのタオルとは違う”上質さを感じました。
約1年後

購入して1年も経つと、繊維がほつれたりパイル地が寝てゴワゴワになったり、タオルの替え時はいつなんだ?とタイミング見失いながら使い続けがち。
テネリータは1年経ってもまだふわふわしてるんです。
他社のオーガニックコットンタオルと比較
言葉では難しいので、同じ時期に使い始めた他社のオーガニックコットンタオルと比べて見ました。

他社のオーガニックコットンタオルは、値段が安く買いやすかったのですが、1年以上経つと毛羽立ちして触り心地もゴワゴワします。
一方テネリータは、毛羽立ちも少ないです。
購入当初よりは落ちるものの、1年以上経った今でもフワフワ感が持続しています。
普段使いには高級すぎるかなと思いましたが、毎日使うものだからこそ良いものを選択したい。タオルが心地よいだけで、気分はご機嫌に変わりました。
環境にも配慮したものならなおさら奮発して良かったです♡
①オーガニックコットン100%
②肌ざわりが良い
③上質で気分がアガる
④1年経ってもふわふわキープ
⑤ひとに地球にやさしい
フェイスタオルを愛用中
我が家はフェイスタオルをバスタオル代わりに使ってます。

一定期間フェイスタオルで過ごしたら問題なかったのでテネリータのフェイスタオル40✖️80㎝を愛用中です。
フェイスタオル40✖️80cmはこちら
バスタオルショート60✖️110cmはこちら

大切な人へ贈るギフトに
プチギフトにハンカチ
友人やいつもお世話になっている人へのギフトに。上質な肌触りのハンカチも素敵です♪
テネリータ 超甘撚タオルハンカチ
テネリータは、タオル以外にもパジャマやタオルハンカチ、ベビーグッズなどの取扱いがあります。
上質でサスティナブルなアイテムだから、贈った相手にも気持ちが届くこと間違いないでしょう。