我が家は一般的な1LDK賃貸マンション。引っ越してから気づいたのですが、

入浴中にメイクを落としたつもりがマスカラが落ちてなくてお風呂上がりに目の周り真っ黒でビックリ!とかしょっちゅうある。
男性もお風呂場に鏡があれば髭剃りのときなど、やっぱり便利ですよね。
賃貸でもOK!割れない・貼るだけで簡単な風呂場用ミラーと、取り付け手順をご紹介します♩
割れない・貼るだけで簡単。お風呂場用ミラー。
私が購入したものはこちらです↓
「割れないくもらないミラーあんしんプラス(パネルミラー)」

うちのマンションは、壁がザラザラしていて吸盤もマグネットもつかないタイプ。もちろん壁に穴は開けれません。

引っかけタイプは好みのものが見つからなかったので、シールタイプにしました!
・粘着シール式で取り付けが簡単。
・くもりにくい。
・軽くて割れない樹脂製ミラー。
重量約290gとかなり軽くて、ガラスミラーの半分以下の重さだそうです!

お風呂場用ミラーの取り付け手順
①取り付けたいを決めて、汚れをふき取る。

②粘着シールを剥がして、ぺたっと貼るだけ♪

コツは、貼る瞬間に曲がらないように意識を意識を統一することくらいでしょうか。笑
所要1分もあれば完了です。
くもらず使えて長持ち!
2025/1/10、約6年経過してもくもらず使えています。

ただ、この商品に限らず毎日使っていたらくもり止め効果の低下は否めないと思います。
研磨剤などを使用して鏡を傷めないようにだけ使おうと思います。
引っ越すときはどうするの?
問題は引っ越すときですが、シールなので一応ちゃんと剥がせるみたい。
※取りはずす時は、鏡と壁の隙間からカッターナイフなどで粘着テープのスポンジ部分をカットして鏡をはずした後、壁に残ったテープをはがしてください。
はずした時に跡が残ってもさしつかえのない所に取り付けてください。
うちのマンションの壁は傷がつかなそうなのでトライしてみましたが、自己責任で試してみてくださいね♪
マグネットタイプ
磁石がくっつく壁のタイプはマグネットタイプのミラーもあります。
壁を傷つける必要もないし良いですね♪

▷【せまい賃貸のお風呂場収納まとめ5選】まとめました。

▷1LDK賃貸マンションにカーテンふさかけもなかったので自分でつけました。

以上、ご参考になれば嬉しいです。