ご覧いただきありがとうございます!
先日、メルカリからこんなお知らせが届きました。
《この通知を受け取ったあなた限定》「500ポイントバッグ」のお得チケットをプレゼントしました!
というお知らせ。
しかも2通!!!
詳細を確認すると、メルカリストア内で1000円以上、買い物をすると500円分のポイントをバックするよ~。というチケットでした。
これは使うべきでしょ!と思い、早速メルカリで出品されているものを検索。
こういうときは、なるべく1000円ぴったり位で購入して、500ポイントバッグを狙いたい。そしたら、実質500円で商品を購入した気分になりお得感を味わえるから♥(せこい)
ポイントバックの受け取り方
≪ポイントバッグの流れ≫
①商品の購入手続きへすすむ。
②一番下の購入するボタンを押す前に”お得チケットがあります。”をクリックし、使いたいチケットを選択する。
③その後、”購入する”ボタンを押し、商品を購入する。
注意:必ず購入ボタンを押す前に、お得チケットを利用するのを忘れないでくださいね!
私は一度、チケットを発行し忘れて、商品購入に進んでしまいました。チケット発行しないと、ただお買いものしただけになります。涙
さて、取引完了後に、500ポイントは無事に付与されました。
ポイントの使い方
付与されたポイントの使い方。
②メルペイ登録をして、実店舗でお会計をid(電子マネー)払い、またはメルペイコード払い(QRコード)で支払いする
P1=1円としてお買いものに使えます。
ちなみに、メルカリの売上金を一度ポイントに還元すると、売上金に戻すことはできません。
メルカリお得チケットにより付与されたポイントも、もとからポイントなので売上金に戻すことはできません。
メルペイ電子マネーを利用できるお店
メルペイポイントを使えるお店を探すと、圧倒的に「id(電子マネー)」の方が加盟店が多いです。
たとえば、コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど)は使えるし、マック、エネオス、イオン、ガストなど電子マネーが使えるお店は大体OKみたい。
お得チケットはどうやって貰える?
これについてメルカリ内のメルカリボックス(疑問・質問をユーザー同士で質問し合って解決し合うページ)を読んだのですが、
事務局よりランダムに発行されるので、いつ発行されるのか事務局以外わからない。みたいです。
ですが、私がお得チケット(ポイントバッグ)を貰えた状況を整理すると・・・
2、それまで売上金がほぼゼロ円だった。
3、メルペイ登録をしていなかった。
4、メルカリストアでは”買う”よりも”売る”専門だった。
数か月ぶりに出品をして売上金が発生したタイミングで、お得チケットが届いた。
イコール
売上金を現金化せず、ポイントに変換してメルカリストア内で使ってほしい。そして、500ポイント付与するからメルペイ登録してほしい。
という事務局側の意向にヒットしたのかな?なんて勝手に思っています。
まとめ
事務局の思惑はおいといて、今回メルペイ登録しちゃいました。
メルカリストア内で売る専門の私にとっては、実店舗にて現金代わりにポイントを利用する方法が一番合っているので。
今後、メルペイ電子マネーを使い続けるかはまだ検討中ですが、1000ポイント頂けたのはラッキーだったのでありがたく使わせて頂こうと思います!
ちなみにまだメルカリを利用したことがない方は、会員登録時に招待コードを入力すると、あなたとわたしの両者に300円分ポイントが付与されます。
招待コード(クーポンコード)は
「DXCUCD」
です。
良ければメルカリの会員登録時に入力して頂けると嬉しいです♥